祝♡テルミー母さん

 

 

みなさま、聞いてください♡

 


今日はとーっても素敵な

テルミー母さんが誕生したんですよ〜

(*≧∀≦*)!! オメデト♡

 

 

 

 

テルミーを知らないで人生を過ごされる方のほうが圧倒的に多い中で、

 


こうして偶然に導かれてテルミーを手にされたのは、、、

 

 

…偶然ではあるかもしれませんが、

 

 


必要を感じたタイミングと、

テルミーに出会えたタイミングが一致したという事は、

 

 

本当にご縁だなぁ…と私は思います。

 

 

そして、、

私にとっても、初めての指導となりましたゾ!!

テルミー先生、始動!!ヽ(・∀・)

 

 

 

皆さんも日常のいろいろな場面で、

誰かに何か説明をする機会に遭遇すると思うのですが、

 


例えば私だと、

子どもの算数の宿題を教えたり、

はたまた「ママこれってどういう意味?」

と知らない言葉の説明を求められたり。

 


その時私は、ひとつのことを、

なるべく簡単な言葉で、

言い回しを変えたりして、

わかってもらえるように説明します。

 

 


昔、ファゴットをしていた時は、

たまに仕事で、初心者の中学生などに楽器の手ほどきをしていました。

派遣で後輩に仕事を教えた事もありましたね。

 

 

自分で言うのもなんですか、

教えるのうまいですね!わかりやすいです!!

と喜ばれていました。

 

 

 

その時も、「コツを伝える」という事を、

あの手この手で工夫してやっていました。

 

私自身が努力型だったので、そういう教え方になります。

 

 

 

昔気質の親方が、弟子に教える時に

「細かく言葉では教えない。仕事は見て覚えろ。」的な話がよくありますよね。

 


私はそのタイプではありません。

 

 

 

しかし、テルミーを教えるのは初めてなので、

どうしたらコツを掴めるのか?

どんな伝え方、どんな練習の仕方がいいのか?

 

私自身も試行錯誤しています。

 

 

 

初めての不安がわかるし、(火を使うし)

上達には反復練習しかないという事も、

身をもって知っています。

 

 

私もテルミー指導一年生。

コツを伝えるのもまだまだ。。。

 

でも熱意はめっちゃあります!!!

 

 

それは、使えるようになったその先に…

会員さんのご家族の笑顔が見えているから!!

 

 

私もひよっ子です。。

一緒に頑張りましょうヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

 

テルミーの指導の回数は、療術師に任されています。

私は今のところ、項目を3回にわけて

一緒に練習しようと思っています。

 


もちろん、

その後もわからない事や不安な所は、

フォローし続けますよ。

会員さんと、ずっと並走していくつもりです。

 

 

 

教える、という事は…

自分ができる、というのとはまた全然違います。

 


人に教えるには、自分の理解度をもっともっと深める必要があります。

教える事は、私自身の成長にもつながります。

 


会員さんが少しずつ増えてきたら

それぞれが抱えている症状や、

それに対してテルミーをどのようにやってみたか、

その結果は?

など、情報を共有して、

 

誰かの経験が、みんなのスキル♡

になるような場を作るつもりです。

 

 

今日はとっても嬉しい1日でした♡

祝☆テルミー母さん誕生〜(*´∀`*)